絶体絶命の「死地」での任務。男は無法地帯のソマリア、女は前人未到の深海へ―

世界の涯ての鼓動

監督:ヴィム・ヴェンダース、出演:ジェームズ・マカヴォイ、アリシア・ヴィキャンデル

──── 各界からのコメント

    
  • 人類の直面している危機と男女の胸をかきむしられるような悲恋がキリキリと絡み合う。
    この監督しか作れない壮大な作品だ。

    …山田洋次(映画監督)

  • 諜報員、学者、テロリストそれぞれに、生涯をかけて築いてきた強い信念がある。
    しかし出逢いにより心が交わされることで、信念とはまた別の強い感情が生まれる。
    それらを生み出し、繋げる自然の描かれ方が、見事だ。

    …羽田圭介(小説家)

  • 死が目前に迫る極限の地で、生きる望みを支えるのは、愛。
    「君のそばにいたい」
    「目の前に見えることを、あなたと話したい」
    苦痛と困難に満ちた世界でも、愛の普遍は確かにあるのだ。

    …石川三千花(イラストレーター)

  • 恋、と呼ぶにはあまりに崇高な瞬間がかつて、あった。
    生死を分ける崖っぷちで、その記憶だけがかろうじて彼らの正気を繋ぎとめる。
    主演二人の「目」の演技が素晴らしい。

    …村山由佳(作家)

  • <ロードムービー>という言葉を生んだヴェンダースが、旅路の涯てに留まらざるを得ない男女の姿を描く。
    ふたりは相手を想いながら、心で旅をしている。
    これは、見えない何かを信じ、追い求める<マインドロードムービー>だ。

    …松崎健夫(映画評論家)

  • 未知の領域へ踏み出す二人。
    温かな対話の記憶は、暗闇の淵で、海の底で、何度も蘇る。
    ジェームズの唱えたある詩人の言葉に胸を衝かれた。
    本作が描くのは、あらゆる分断を越える水のような境目の無さ。信じる者の尊さと悲しみだ。

    …文月悠光(詩人)

  • 男と女と科学といまのテロリズム社会、それらを網羅して、答えのでない命題をつきつけてくる。安易に善悪を区別せず、だからこそ観る者は戸惑い、やがて自分たちの無力さを感じるだろう。ラブロマンスを描きつつも、その閉塞感が、この映画の狙いであり、強さだと思う。類似する映画がこれからも生まれてくるだろうか。海洋にあるのはロマンだけではない。

    …阪本順治(映画監督)

  • 海の深さには、海層があり、彼女はその一番深い超深海層に降りていく。
    そこは太陽の光は全く届かず、それこそ宇宙のどこか知らない星のようで、
    でもそこには、地球のマグマが吹き出し、生物の活動がアリアリと感じられるのであった。

    …ホンマタカシ(写真家)

  • ヴェンダースが切り取る、息を呑むほどの景色と、ヴィキャンデルとマカヴォイの演技のケミストリーが生み出す、最高のロマンス。

    …INDIEWIRE

  • ヴェンダースの近年の作品の中でも群を抜いている。
    絶望的な状況下で募っていく男女の想いを、壮大な風景に重ねながら詩的に描いた作品。

    …THE HOLLYWOOD REPORTER

  • 世界の光と影が表現されている。
    地上と深海、2つの世界の涯ての対比が素晴らしい。

    …NATIONAL POST

すべてのコメントを見る

  • Twtter
  • facebook
  • DVD 販売中!

MOVIE

CAMPAIGN

映画への期待&感想Twitter投稿キャンペーン

本キャンペーンは終了しました。


たくさんのご応募ありがとうございました。

#世界の涯ての鼓動観たい」or「#世界の涯ての鼓動感想」をつけて本作への期待or感想をツイッターに投稿して頂いた方の中から抽選で、以下をプレゼント。

  • あなたも世界の涯てへ!
    トラベルグッズ〈3名様〉

    MILESTOの「LAGOPUS」シリーズより新作トラベルオーガナイザーなどをプレゼント。
    ※種類、色は選べません。
    提供:株式会社イデアインターナショナル

     MILESTO「LAGOPUS」シリーズ 新作トラベルグッズ
  • 劇中で登場するウイスキー
    〈3名様〉

    時代のニーズに合った魅力ある商品と高品質なサービスを提供する中国醸造から、劇中でジェームズが飲んでいる、ライトな味わいの中に力強さを感じさせる「戸河内ウイスキー」をプレゼント。
    提供:中国醸造株式会社

    戸河内ウイスキー
  • 旅情を掻き立てる
    サウンドトラック〈4名様〉

    『世界の涯ての鼓動』のオリジナルサウンドトラックをプレゼント。
    提供:ランブリング・レコーズ

    『世界の涯ての鼓動』オリジナルサウンドトラック
  • ※ご当選時にはTwitterからメッセージをお送りさせて頂きますので、ご応募の際には必ず公式Twitterのフォローをお願いします。
  • ※賞品の中に酒類がございますので、ご当選時には年齢の確認をさせて頂きます。
  • 公式Twitterはコチラ

INTRODUCTION

INTRODUCTION

カンヌ国際映画祭パルム・ドールに輝いた『パリ、テキサス』(84)、監督賞を受賞した『ベルリン・天使の詩』(87)、さらには音楽ドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』(99)が世界的に絶賛され、『Pina/ピナ・バウシュ 躍り続けるいのち』(11)がアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされる等、映画史に永遠に刻まれる傑作を世に送り出し続けるヴィム・ヴェンダース監督。まもなく長編監督として50年目を迎える今、地球の果てまでもとらえる壮大な映像美と、人間の心の涯てまでを追いかけるエモーショナルなストーリーで、世界中から敬愛されてきた名匠の新たな傑作が完成した。
生物数学者のダニーには、『リリーのすべて』でアカデミー賞®を受賞したアリシア・ヴィキャンデル。MI-6の諜報員ジェームズには、『X-MEN』シリーズで人気を博し、『スプリット』『ミスター・ガラス』で注目を集めたジェームズ・マカヴォイ。
ロマンティックな美しさをたたえたノルマンディーの海岸、人類の原風景のようなグリーンランドの広大な海、砂に包まれた峻厳な南ソマリアを舞台に描く、狂おしくも切ない極限下のラブサスペンス。

STORY

STORY

ノルマンディーの海辺に佇むホテルで出会い、わずか5日間で情熱的な恋におちたダニーとジェームズは、別れの朝の引き裂かれるような痛みに、互いに生涯の相手だと気付く。だが、生物数学者のダニーには、グリーンランドの深海に潜り地球上の生命の起源を解明する調査が、MI-6の諜報員であるジェームズには、南ソマリアに潜入し爆弾テロを阻止する任務が待っていた。やがて恐れは現実となり、ダニーの潜水艇が海底で操縦不能に、ジェームズはジハード戦士に拘束されてしまう。果たして、この極限の死地を抜け出し、最愛の人を再びその胸に抱きしめることができるのか──?

CAST

STAFF

監督:ヴィム・ヴェンダース

監督:ヴィム・ヴェンダース

1945年ドイツ生まれ。『都市の夏』(70)で長編監督デビューを果たす。『ことの次第』(82)でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、『パリ、テキサス』(84)ではカンヌ国際映画祭パルム・ドールを獲得。『ベルリン・天使の詩』(87)でカンヌ国際映画祭監督賞を、続編『時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース』(93)ではカンヌ国際映画祭審査員グランプリを受賞。さらに、音楽ドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』(99)が世界的に絶賛され、『Pina/ピナ・バウシュ 躍り続けるいのち』(11)がアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされる等、ドキュメンタリー、劇映画ともに映画史に刻まれる名作を世に送り続ける。

●主な作品群

  • 1970年『都市の夏』
  • 1973年『緋文字』
  • 1974年『都会のアリス』
  • 1975年『まわり道』
  • 1976年『さすらい』
  • 1982年『ことの次第』
  • 1984年『パリ、テキサス』
  • 1985年『東京画』ドキュメンタリー
  • 1987年『ベルリン・天使の詩』
  • 1993年『時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース!』
  • 1994年『リスボン物語』
  • 1995年『愛のめぐりあい』
  • 1997年『エンド・オブ・バイオレンス』
  • 1999年『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』ドキュメンタリー
  • 2000年『ミリオンダラー・ホテル』
  • 2005年『アメリカ、家族のいる風景』
  • 2008年『パレルモ・シューティング』
  • 2011年『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』ドキュメンタリー
  • 2014年『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』ドキュメンタリー
  • 2015年『誰のせいでもない』3D映画
  • 2016年『アランフエスの麗しき日々』
  • 2019年『世界の涯ての鼓動』

COMMENT

    
  • 人類の直面している危機と男女の胸をかきむしられるような悲恋がキリキリと絡み合う。
    この監督しか作れない壮大な作品だ。

    …山田洋次(映画監督)

  • 諜報員、学者、テロリストそれぞれに、生涯をかけて築いてきた強い信念がある。
    しかし出逢いにより心が交わされることで、信念とはまた別の強い感情が生まれる。
    それらを生み出し、繋げる自然の描かれ方が、見事だ。

    …羽田圭介(小説家)

  • 死が目前に迫る極限の地で、生きる望みを支えるのは、愛。
    「君のそばにいたい」
    「目の前に見えることを、あなたと話したい」
    苦痛と困難に満ちた世界でも、愛の普遍は確かにあるのだ。

    …石川三千花(イラストレーター)

  • 恋、と呼ぶにはあまりに崇高な瞬間がかつて、あった。
    生死を分ける崖っぷちで、その記憶だけがかろうじて彼らの正気を繋ぎとめる。
    主演二人の「目」の演技が素晴らしい。

    …村山由佳(作家)

  • <ロードムービー>という言葉を生んだヴェンダースが、旅路の涯てに留まらざるを得ない男女の姿を描く。
    ふたりは相手を想いながら、心で旅をしている。
    これは、見えない何かを信じ、追い求める<マインドロードムービー>だ。

    …松崎健夫(映画評論家)

  • 未知の領域へ踏み出す二人。
    温かな対話の記憶は、暗闇の淵で、海の底で、何度も蘇る。
    ジェームズの唱えたある詩人の言葉に胸を衝かれた。
    本作が描くのは、あらゆる分断を越える水のような境目の無さ。信じる者の尊さと悲しみだ。

    …文月悠光(詩人)

  • 男と女と科学といまのテロリズム社会、それらを網羅して、答えのでない命題をつきつけてくる。安易に善悪を区別せず、だからこそ観る者は戸惑い、やがて自分たちの無力さを感じるだろう。ラブロマンスを描きつつも、その閉塞感が、この映画の狙いであり、強さだと思う。類似する映画がこれからも生まれてくるだろうか。海洋にあるのはロマンだけではない。

    …阪本順治(映画監督)

  • 海の深さには、海層があり、彼女はその一番深い超深海層に降りていく。
    そこは太陽の光は全く届かず、それこそ宇宙のどこか知らない星のようで、
    でもそこには、地球のマグマが吹き出し、生物の活動がアリアリと感じられるのであった。

    …ホンマタカシ(写真家)

  • ヴェンダースが切り取る、息を呑むほどの景色と、ヴィキャンデルとマカヴォイの演技のケミストリーが生み出す、最高のロマンス。

    …INDIEWIRE

  • ヴェンダースの近年の作品の中でも群を抜いている。
    絶望的な状況下で募っていく男女の想いを、壮大な風景に重ねながら詩的に描いた作品。

    …THE HOLLYWOOD REPORTER

  • 世界の光と影が表現されている。
    地上と深海、2つの世界の涯ての対比が素晴らしい。

    …NATIONAL POST